2008年09月01日
さーてボチボチはじめますか!

9月になりました。
そろそろ
はじめなくては!
個展の中
ブログの書き方に関して御意見を頂きましたが。
論文みたいなブログが見たい方は
4代目の新しい本でも見ておいていたたければ幸いです。
根付け彫刻のすすめ
絶賛発売中です。
書店で見当たらない方は
根津の根付け屋
花影抄にお願いします。
また
来年の予定ですが
個展はやらないとの予定です。
アメリカの根付のイベントに参加は、娘の受験の最中につき今回は、遠慮させていただく事になりました。
まあ〜流れってやつです。
今後ゆっくりですが死なない程度に製作に打ち込みたいと思います。
まずは
小刀磨きです。
こいつらは
一生ものです。
長い付き合いになりそうです。
Posted by netukeart at
21:39
│Comments(0)
2008年07月17日
久しぶりに

久しぶりに小刀を持ちました。
何てね
まず研ぎから
なん本あんの?
半日過ぎ
(^-^)/完了
さて開始
まずは
滝に打たれて精神を極限迄集中
手からオーラかにじみ出たら
台に向かい
そこから
神がのり移り
彫刻を開始
気が付けば
最高の作品が!
そんな一日がわたしの一日です。
たぶんp(^-^)q
Posted by netukeart at
21:06
│Comments(0)
2008年06月03日
癖

これまで2回個展をさせていただきました。
2回目で確認して
改善すべき所は改善して
次回に頑張ります。
今まではそれでよかったかもしれない
家系のスタイル
自己のスタイル
悩みます。
職人として
アーティストとして
中途半端な自分の選択
少し離れて考えてます。
Posted by netukeart at
15:57
│Comments(0)
2008年05月18日
最終日終了

やっとです
いろいろ思う所はありますが
まあ〜
それはそれ
これはこれ
先に進みます。
次回作ー
少しづつはじめます。
疲れた(/_;)
精神的に
都会に旅立つのは、
いつになるやら
その時迄
彫り放題です。
いろいろ来ていただいてありがとうございます。
来年はより一層腕をあげてみます。
お楽しみを!
Posted by netukeart at
18:42
│Comments(0)
2008年05月16日
6日目終わりです。

今日は、作家のみな様がお越しいただき
いろいろ参考になりました。
今日はあしかです。
このアングルだと理解していただけるでしょうか?
人間でいうと
扇子で自分の頭を叩いて
ベロを出して
こりゃ〜失礼しましたってな感じです。
こいつは江戸っ子ですね
感心しますだ
m(_ _)m
Posted by netukeart at
19:38
│Comments(0)